岩松 暉随筆集

『地質屋のひとりごと』


明日の地質学をめざして|山を見る・山と語る|大学・学問・学生|地質屋のひとりごと|こどもと教育|戦争とわたし|童話

も く じ

第1章 明日の地質学をめざして

  1. 防災科学と私
  2. 地質学と防災科学―シラス災害を例にして―
  3. 自然保護と山崩れ
  4. 自然保護運動と地質学の役割
  5. 地学オープン・フィールド博物館
  6. 自然観察と採集
  7. ナチュラリスト養成大学を!
  8. 火山と人 6 桜島
  9. 九州の自然的特質と応用地質学
  10. 将来の応用地質学
  11. [書評] 松沢 勲監修:『自然災害科学辞典』
  12. 現代就職事情 その1―企業の新人類観―
  13. 現代就職事情 その2―学生の職業観―
  14. 土木地質は地質学ではない?
  15. 何のために何を記載するか
  16. 大学理学部における地質学教育の将来構想
  17. 地質学会のあり方について(私見)

第2章 山を見る・山と語る

  1. 幻の構造線
  2. 岩石の割れ目
  3. 処女水
  4. 地質の見方
  5. 昭和58年度鹿大理学部地学科入試:枕状溶岩
  6. 断層―地震の化石―
  7. 褶曲―岩石も流れる―
  8. 不整合―造山運動の証―
  9. 岩石の破壊過程を見る
  10. [書評]藤田至則著『日本列島の成立[新版]環太平洋変動』
  11. 南九州に金脈を探す―アマチュアの初夢―

第3章 大学・学問・学生

  1. 学位馬返し論―大学院進学を希望する学生諸君へ―
  2. 卒論発表会に思う
  3. 脱線講義
  4. 新入生のみなさんへ
  5. 乞食と大学教授
  6. 地団研よお前もか―モデル論争に関連して―
  7. 『科学と仮説』
  8. 学問と常識
  9. ダム技術者の夢
  10. 官民学共同のあり方―まず殻を破って,自主・民主・公開の交流を―
  11. 私の研究遍歴
  12. ブルーカラー
  13. 大学間格差
  14. 当世学生気質
  15. DC狂想曲
  16. 「僧伽」に寄す
  17. 「青春」異変
  18. 推薦図書『はみだし教師と学生が燃えて』
  19. ブロイラーのしあわせ

第4章 地質屋のひとりごと

  1. ロッジ「ちしつや」―私の夢―
  2. 「ああ玉杯」と学閥
  3. 学歴消し
  4. ホモ・モビリス
  5. 軟弱おこし

第5章 こどもと教育

  1. 入試改革敗北の弁―高校教師は強かった―
  2. 薩摩隼人いまいずこ
  3. 子供はあなたのコピーです
  4. 遊びと独創
  5. 共働きの子育て
  6. 子供と読書
  7. 乱塾時代の実像
  8. 新型蟻地獄
  9. 童心を送る―ある児童書専門店の倒産―
  10. 絵本と私
  11. 校長への手紙
  12. 科学する心を押しつぶす高校理科教育
  13. 私の中学時代

第6章 戦争と私

  1. 中国残留孤児
  2. 『牛女』
  3. てんぷら
  4. 白いケープ
  5. まんさく
  6. こけし

第7章 童話

  1. おかあさんの雲
  2. 岩松さまのこまいぬ
  3. はじめのおいしゃさん
  4. はじめのぼうけん
  5. かおるはおねえちゃん
  6. もうねんね

<注>

 これは今ほど忙しくなかった助教授時代、日記代わりにつれづれなるままによしなしごとを書き付けたものです。どなたか童話にすてきな絵を付けていただけるとうれしいのですが。


ページ先頭|明日の地質学をめざして|山を見る・山と語る|大学・学問・学生|地質屋のひとりごと|こどもと教育|戦争とわたし|童話
連絡先:iwamatsu@sci.kagoshima-u.ac.jp
更新日:1998年4月8日