フンちゃん東奔西走(2015)


|石文化|ベスビオ火山|ドロミテ|ミニ段丘|音波探査|毘沙門地すべり|加治木石|鳥越トンネル坑口崩壊|竹島火砕流堆積物|津波石|湧玉池|会議出張・その他

★石文化

 イタリアへ旅行に出かけた。ベネチアのサンマルコ寺院で柱の色がバラバラ、不統一だなあ、と思って見ていたら、ガイドさんの説明では、いろいろな石材が入手出来るほど勢力圏が広いことの誇示のため、わざわざ違えたのだそうな。さすがヨーロッパは石文化圏、地学が一般に普及している訳だ。(2014/1/8)

★ベスビオ火山

 ポンペイ遺跡を見学したが、この日だけ生憎の曇り空、帰途、ナポリ郊外からようやく遠望できた。「フニクリ・フニクラ」で有名な登山電車は1944年の噴火で破壊された由。(2015/1/11)

★ドロミテ

 バスの運転手さんのアルバイトか、観光バスには必ずミネラルウォーターが準備してある。1ユーロ。ラベルに「Dolomia」とあった。泥灰石dolomiteで有名なドロミテの水らしい。ラベルを見ただけで不味そう。PH8.1と書いてあった。(2015/1/11)

★ミニ段丘

 桜島の有村川に行ってきた。河口には見事な段丘が発達していた。上流は桜島南岳、土石流が何度も起きたのだろう。教科書的である。ぜひ経年観測をしてみたいものだ。(2015/2/9)

★音波探査

 桜島の有村で簡単な魚探を用いて音波探査を行った。大正溶岩と有村川からの土石流堆積物の形態を知りたかったのである。なかなか簡便で使い勝手が良い。(2015/4/6)

★毘沙門地すべり

 1993年9月発生した花崗岩の地すべりで2名の方が亡くなったところである。跡地が砂防公園として整備された。久しぶりに立ち寄ってみたら、桜はすっかり大きくなり、お花見の名所になりそうだったが、鎖が張ったあった。過疎高齢化が進んで、さびれたのだろうか。(2015/4/19)

★加治木石

 地質の日に県地学会で史跡の石材をめぐる巡検が行われた。これは国指定有形文化財の中央公民館で使われている加治木石である。鍋倉火砕流堆積物とのこと。大谷石に似ているので使われたらしい。(2015/5/10)

★鳥越トンネル坑口崩壊

 鹿児島市磯の鳥越トンネルで坑口の崩壊があり、数日、通行止めになった。吉野溶結凝灰岩の風化部が少し崩れた程度だった。(2015/6/19)

★竹島火砕流堆積物

 三島村・鬼界カルデラジオパーク審査の下見に同行させていただいた。竹島港で船上から、船倉火砕流堆積物と竹島火砕流堆積物がよく見えた。本土でアカホヤと呼ばれているものの起源である。(2015/7/23)

★津波石

 静大防災センターの巡検で下田の津波石を見学した。フジツボ化石などを調べると、この石は転倒しており、津波石だとのこと。(2015/11/29)

★湧玉池

 富士宮市の浅間大社にある湧玉池である。富士山の伏流水が湧き出したのだという。池底に大宮溶岩(約1万年前)が見える。(2015/11/30)

★会議・講義・講演・その他

1月 桜島・錦江湾ジオパークジオ講座(鹿児島)…講演
2月 防災士研修講座(霧島)…講演
2月 東京地学協会伊能忠敬没後200年記念事業構想委員会(東京)
3月 鹿児島県地質調査業協会理事会鹿児島県地質調査業協会理事会・臨時総会(鹿児島)
3月 鹿児島県地学会例会(鹿児島)
3月 鹿児島県建設業協同組合研修会(鹿児島)…講演
4月 霧島ジオパーク推進協議会総会(霧島)
4月 鹿児島県地質調査業協会研修会(鹿児島)…講演
4月 全国キリシマツツジサミットin霧島(霧島)
4月 桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会総会(鹿児島)
4月 (株)防災地質研究所株主総会(鹿児島)
5月 九州応用地質学会総会(福岡)
6月 桜島・錦江湾ジオパーク防災講演会(鹿児島)
7月 桜島・錦江湾ジオパークセミナー(鹿児島)
10月 鹿大防災センター噴煙・火山灰研究会(鹿児島)…講演
10月 日本ジオパークネットワーク全国大会(霧島)
11月 鹿児島県地質調査業協会技術講演会(鹿児島)
11月 鹿児島県地質調査業協会理事会(鹿児島)
11月 静岡大学総合防災センター研究会(三島)
12月 九州応用地質学会合同役員会(福岡)

|ページ先頭|石文化|ベスビオ火山|ドロミテ|ミニ段丘|音波探査|毘沙門地すべり|加治木石|鳥越トンネル坑口崩壊|竹島火砕流堆積物|津波石|湧玉池|会議出張・その他
更新日:2015年11月30日