火山砂防フォーラム/紅葉狩り/シラス貫/新燃岳噴火記念碑/硫黄山/山川フラワーパーク/上野原縄文の森/千本銀杏/雄川の滝

鹿児島のご隠居(2018.11)


★火山砂防フォーラム

 火山砂防フォーラムが7年ぶりに鹿児島で開催された。前回は首長さんたちの集まりだったが、今回は市民向けの行事もあった。良いことだ。旧知の人たちもやって来て、意見交換会は楽しかった。(2018/11/01)

★紅葉狩り

 硫黄山が立入規制になって、不動池まで行けなくなったので、この頃、霧島山はとんとご無沙汰だ。今回は紅葉狩りということで、裾野を廻ってみた。新川渓谷や馬事公苑付近のモミジが見頃だった。新湯付近の雑木林の紅葉も、モミジと違った趣がある。(2018/11/08)

★肝属川大水害80周年

 1938年10月15日台風に伴う大雨が大隅花崗岩分布域に降り、肝属川が氾濫して400人を超す犠牲者が出たという。その80周年記念番組をMBC放送が作るというのでつき合わされたが、雨男の本領発揮、雨になってしまった。ディレクターは撮りたかったようだが、カメラマンが傘の雨音が入るのでNGだという。明日に仕切り直し。(2018/11/12)

★魚雷

 今日は晴れて、録画は成功。ディレクターが12月8日の日米開戦記念番組に使いたいと、真珠湾攻撃のために特別に開発された91式魚雷が残っていないか、自衛隊鹿屋航空基地に電話したところ、実物が残っているし、撮影もOKと言うことで、帰途、おつき合いで史料館に立ち寄った。この新式魚雷を開発した人は鹿児島出身とのこと。なお、作戦を指揮した山本五十六連合艦隊司令長官は私と同郷、新潟県長岡市出身である。(2018/11/13)

★シラス貫

 霧島ジオパークの再審査に立ち会った。これは新しく発見されたジオサイト。入戸火砕流の溶結凝灰岩をくり貫いた用水トンネルである。江戸時代から各地で迫田の開発が行われた際に数多く造られた。貫(ぬき)と呼ばれる。(2018/11/19)

★新燃岳噴火記念碑

 2011年の新燃岳噴火を記念して、狭野神社が建立したもの。名誉宮司さんが、後世に教訓を語り継ぎたいと発案した由。(2018/11/19)

★硫黄山

 現在立入禁止中の硫黄山である。このため、県道1号線が通行止めで、観光に甚大な影響を与えている。(2018/11/20)

★山川フラワーパーク

 山川フラワーパークまで散歩に行った。この時期は花の端境期、サルビアが目立つ程度。写真はムラサキシキブ。クリスマスイルミネーションの飾り付け作業中だった。(2018/11/23)

★上野原縄文の森

 加治木までクロツラヘラサギを見に来た。ついでに、入館料無料になったというので、上野原縄文の森まで足を延ばした。森というだけあって、個々の紅葉はなかなか見事だった。(2018/11/27)

★千本銀杏

 垂水の千本銀杏が見事と聞いたので、錦江湾を回って陸路行ってみた。途中、福山の夫婦銀杏見たが、雷のためか、大木が折れて無惨だった。牛根埋没鳥居を見学した後、千本銀杏へ。植え付け面積が前よりも広くなった気がする。平日なのに観光客で溢れていた。(2018/11/29)

★雄川の滝

 大河ドラマ「西郷どん」のオープニングで有名になった雄川の滝へ、更に足を延ばす。ここのところ雨が降らなかったためか、水量不足でちょっとガッカリ。(2018/11/29)

/火山砂防フォーラム/紅葉狩り/シラス貫/新燃岳噴火記念碑/硫黄山/山川フラワーパーク/上野原縄文の森/千本銀杏/雄川の滝
更新日:2018年11月30日