スミレ/川内川/岩つつじ山/桜島野尻川/塩田跡/増上寺/国立新美術館/サントリー美術館/せせらぎの湯/桜グラウンドゴルフ/お花見会/観音池/七ツ島/ふるさと考古歴史館

鹿児島のご隠居(2018.03)


★スミレ

 4月の陽気という。散歩に出かけた。路傍のスミレがかたまって咲いていた。春だ。(2018/03/11)

★川内川

 鶴田の岩つつじを見に出かけた。途中、川内川の岸辺でおにぎりを食べる。川柳が芽吹き、水鳥が長閑に泳いでいた。(2018/03/12)

★岩つつじ山

 岩つつじ山は山全体としては3分咲き程度だったが、南斜面は結構満開に近かった。(2018/03/12)

★桜島野尻川

 軽石が大量に積もった場合の車の走行実験をやりたいと提案していたのが実現し、その打ち合わせに国交省桜島出張所に出かけた。上天気で桜島も盛んに噴煙を上げていた。風向きが反対で灰は降っていないが、硫黄臭はした。どういうメカニズムなのだろう。(2018/03/14)

★塩田跡

 今、埋立地を調べている。与次郎ヶ浜の碑があるというので、天保山に出かけた。国道をはさんで反対側に塩田跡の碑があった。この付近は塩田だったのだ。(2018/03/18)

★増上寺

 会議で上京して泊まった。ホテルが浜松町だったので、久しぶりに増上寺に参詣、名物の枝垂れ桜が満開で見事だった。(2018/03/21)

★国立新美術館

 1日雨との天気予報、美術館めぐりをすることにして六本木へ。私が学術会議へ通っていた頃、隣に建設中だった新美術館で印象派展を見た。印象派前史から、その後の展開まで一度に見られる得がたい機会だった。ついでに障害者の展覧会も見た。子供らしい感性が踊っていた。(2018/03/21)

★サントリー美術館

 ホテルパックで来たから、飛行機の変更ができない。もう一つ、美術館に行くことに。防衛省跡がミッドタウンになり、サントリー美術館が入っていた。久しぶりに仁清を見る。亡父が、上野の博物館で、柿右衛門の赤と仁清の赤の違いを説明し、「本物を見なさい、本物を」と話をしてくれたのを思いだした。学生の頃だから、柿右衛門の赤は柿色で、仁清の赤は濃い赤と思ったが、今見直してみると、仁清の赤はもっと深みのある赤だ。館外ではみぞれがちらついていた。(2018/03/21)

★せせらぎの湯

 東京出張から帰って、久しぶりに郊外の温泉に出かけた。ここの桜は満開。(2018/03/23)

★桜グラウンドゴルフ

 昨日のみぞれの東京とは打って変わって、鹿児島はポカポカ陽気、公園の桜が一気に咲いた。老人クラブの仲間と桜の下、グラウンドゴルフを楽しんだ。(2018/03/24)

★お花見会

 今日は老人クラブのお花見会である。うららかを通り越して暑い。麦わら帽子を持ってくる人までいた。一人も欠けず皆元気なのが何より。(2018/03/25)

★観音池

 少し遅いかと思ったが、市来の桜の名所、観音池に行ってみた。桜吹雪の風情もなかなか良い。(2018/03/29)

★七ツ島

 七ツ島は埋め立てられたが、一番大きな父島だけ保存されていると聞いたので、写真を撮りに出かけた。昔は名勝地で、かつ、一口蛸などもよく捕れたという。(2018/03/30)

★ふるさと考古歴史館

 帰途、リニューアルしたという考古歴史館に立ち寄ってみた。土器類は充実していたが、他は作り物が多く、何となく改悪の印象を持った。(2018/03/30)

/スミレ/川内川/岩つつじ山/桜島野尻川/塩田跡/増上寺/国立新美術館/サントリー美術館/せせらぎの湯/桜グラウンドゴルフ/お花見会/観音池/七ツ島/ふるさと考古歴史館
更新日:2018年03月30日