寺師臥竜梅/日木山川/精矛神社/上野原縄文の森/イヌフグリ/噴煙観測レーダー/岩ツツジ山/関白陣/曽木橋/交通局/水仙/観音池/蒲生芝桜園/ツクシ

鹿児島のご隠居(2017.03)


★寺師臥竜梅

 またまた三寒四温の温になった。先日は藤川天神の梅を見たので、今度は姶良の寺師臥竜梅を見に出かけた。老木になったため、切り倒し、若木を育てている最中とのことだった。老木には宿り木か苔か取り付いていて無惨。(2017/03/03)

★日木山川

 日木山川の菜の花を見に回る。数100mにわたって土手沿いに植えてある。予想通りきれいだったが、おまけに桜も咲いていた。ベンチに腰掛けて、日なたぼっこをしながらお弁当を食べた。最高。(2017/03/03)

★精矛神社

 島津義弘公没後400年という幟がはためいている。近くに精矛神社という義弘公を祀った神社があるらしい。本殿には島津家家紋があった。文禄慶長の役の際、船のバラストとして持ち帰った朝鮮の石臼も置いてあったが、苔むしていて石材が分からない。どうも鹿児島の溶結凝灰岩のような気がする?(2017/03/03)

★上野原縄文の森

 足を延ばして上野原縄文の森へ。縄文の森ウオーキングをやってみた。帰路は当然、温泉。(2017/03/03)

★イヌフグリ

 鹿大で研究会があり講演した。少し早く着いたので、農場を散歩、イヌフグリが咲いていた。もう春である。(2017/03/10)

★噴煙観測レーダー

 桜島の噴煙を観測する各機関のレーダーを見学する機会があった。これは鹿大の可搬型レーダーである。電源のないところだから自家発電機を使用していた。(2017/03/11)

★岩ツツジ山

 ドライブに出かけた。さつま町の岩ツツジ山が見頃かと思ったら、今年は寒い日が何度もあったためか、1分咲き。それでも満開の個体もあった。(2017/03/14)

★関白陣

 三国名勝図会に載っている関白陣を見たいと思ったが、去年は工事中で通行止め、今年は通れた。小学生が植林してあった。山頂には東郷平八郎揮毫による新納忠元碑が建っていた。解説に、村長は関白陣の揮毫を頼んだのに、秀吉は島津公に手を着かせた人だからと断り、代わりに忠元碑と書いてくれたとのこと。大正になっても、薩摩藩士の意識があったらしい。(2017/03/14)

★曽木橋

 曽木の滝では目障りだった上流の橋桁を撤去する工事がいよいよ始まったようだ。工事用仮橋が架けられていた。(2017/03/14)

★交通局

 鹿大図書館に行ったら、臨時休館。帰ろうと電車通りへ出た。JT跡地に越してきた交通局に展示室があると聞いたので、覗いてみた。こぢんまりとしていたが、歴史がよく分かった。(2017/03/17)

★水仙

 散歩に出かけた。団地を囲む金網の外に水仙がひとかたまり咲いていた。高い金網だから、人が植えたとも思えないので、自然に生えたのだろうか。(2017/03/19)

★観音池

 道の駅まで買い物に出たついでに花見の名所観音池公園に寄ってみた。むろん、ソメイヨシノはまだだが、山桜が咲いていると思ったのである。予想通り、山桜が満開で、このちょっと黄緑色をしたきれいな品種も咲いていた。(2017/03/30)

★蒲生芝桜園

 蒲生まで足を延ばして芝桜園に行った。やはり少々早かったが、この園を造り上げた故人の人形のところだけ咲いていた。(2017/03/30)

★ツクシ

 蒲生で温泉に入り、帰途、花尾を通った。ツクシを見つけた。春だ!(2017/03/30)

/寺師臥竜梅/日木山川/精矛神社/上野原縄文の森/イヌフグリ/噴煙観測レーダー/岩ツツジ山/関白陣/曽木橋/交通局/水仙/観音池/蒲生芝桜園/ツクシ
更新日:2017年03月30日