フラワーパーク/県立博物館/鹿大同窓会/食事会/夕陽//熊本地震/住吉神社/黎明館/高千穂牧場/ミヤマキリシマ/三日月池

鹿児島のご隠居(2016.05)


★フラワーパーク

 今日はグラウンドゴルフの日だた、連休のど真ん中、誰もいないだろうと思いながらも公園に行って見た。孫も大きくなると相手をしてくれないと、皆集まっていた。午後、市内の錦江湾公園にバラを見に出かけたら、動物園方面は大渋滞、さっさと諦めて山川のフラワーパークまで足を延ばした。小さいながらもバラ園があった。そのほか、ブーゲンビリアとアジサイの展覧会もしていた。ブーゲンビリアは台湾のわが家にもあったから懐かしいが、あれは冬の花だ。今は、栽培技術が発達して四季咲きになったらしい。懐かしいといえば、トケイソウもあった。この実から作るパッションジュースも懐かしい味だ。(2016/5/4)

★県立博物館

 用事があって県立博物館に出かけた。新燃岳噴火の企画展をしていたので、ちょっと覗く。(2016/5/13)

★鹿大同窓会

 鹿大同窓会が開かれた。最高齢の浦島先生もお見えになり、盛会だったが、地球環境科学科になってからの若い方と学校の先生方の参加がないのは寂しい。(2016/5/14)

★食事会

 2月に町内で孤独死事件があった。これはまずい。なんとかできなかったか、反省しきりである。そこで、4月から老人クラブの会長を引き受けた。団地族でももう少し親密な関係が出来ないものか。手始めに食事会を開いた。初めは女子会のつもりだったが、亭主族も加わりたいというので、合同とした。21名集まり盛会だった。和やかな四方山話をしたが、やはり高齢の方は、空襲のこと、疎開のことなどの話になった。鹿児島には海軍基地があったから、空襲は苛烈だったらしい。熊本地震の義援金を席上集めたが、思いがけない金額が集まった。(2016/5/21)

★夕陽

 蛍を見にいちき串木野市まで出かけた。少し時間があったので、羽島崎まで行ってみた。辛うじて甑島に沈む夕陽に間に合った。もう数分早かったら、素晴らしかっただろう。(2016/5/23)

★

 荒川地区のホタルの里へ行く。集落の人たちが出て、駐車場の整理から案内までしてくださった。全くのボランティアである。蛍の乱舞は見事だったが、三脚なしのコンパクトデジカメでは、この程度の写真しか撮れなかった。(2016/5/23)

★熊本地震

 福岡で学会の総会がある。新幹線で出かけた。熊本地震のため、間引き徐行運転である。熊本に近づくと、ブルーシートをかけた家が増えてくる。住宅密集地は防音壁で見えないが、もっと被害が大きいのだろう。」(2016/5/27)

★住吉神社

 新幹線間引き運転のため、会議予定時刻のずいぶん前に到着したので、会場まで歩くことにした。久しぶりで住吉神社に参拝。古代力士像なる新しいモニュメントが建っていた。大相撲九州場所では、ここで横綱の土俵入りがあるらしい。(2016/5/28)

★黎明館

 宝山ホールで講演を頼まれた。熊本地震の関係で、19年前の鹿児島県北西部地震の話である。折角ここまで来たのだから、黎明館に立ち寄った。幕末薩摩外交とい特別展をやっていた。明治維新をやれたのも、国内外の情報を的確につかんでいたからのようだ。(2016/5/28)

★高千穂牧場

 今日は晴天、明日から雨という。霧島に出かけることにした。先ずは高千穂牧場に行き、名物のプリンとコロコロステーキを食べることに。保育園の子供たちが遊びに来ていて賑やかなこと、ほほえましい。都会では、これを騒音というのだとかで、保育園を建てるのに防音壁が必要なのだとか、狂っている。(2016/5/31)

★ミヤマキリシマ

 えびの高原ではミヤマキリシマが満開、カッコウがしきりと鳴いていた。ミヤマキリシマは毎年見るが、本当の満開時期に出くわしたことがない。今日は今までで最高だった。(2016/5/31)

★三日月池

 帰途、栗野の下りる。天然記念物のハナショウブを見た。昭和13年に国の天然記念物に指定されたのだという。雑草が生い茂り、水も涸れている。天然記念物だと手を加えてはいけないのだろうか。除草して水を入れれば、もっときれいに咲くだろうに。(2016/5/31)

/フラワーパーク/県立博物館/鹿大同窓会/食事会/夕陽//熊本地震/住吉神社/黎明館/高千穂牧場/ミヤマキリシマ/三日月池
更新日:2016年5月31日