梅雨入り/岩屋公園/研修旅行/火山灰/脱線事故/石油の里/大日如来

鹿児島のご隠居(2014.06)


★梅雨入り

 昨日までとはうって変わって雨模様、肌寒い。気象台は梅雨入りを宣言した。奥方丹精のアジサイも雨に映えている。(2014/6/2)

★岩屋公園

 新聞に阿久根のアヤメが見頃とあった。阿久根は遠いので、岩屋公園に出かけた。こちらは南のせいか少し盛りを過ぎていた。赤トンボを見つけてビックリ。一体どうなっているのだろう。(2014/6/4)

★知覧研修旅行

 老人クラブで研修旅行に出かけた。市の福祉バスが無料で借りられる。今回はミュージアム知覧を見学した後、学芸員のご好意で、知覧城と製鉄遺跡をご案内いただいた。石積みの高炉跡があり、集成館で洋式の高炉を造った際、在来技術のベースがあったから、比較的容易に出来たのだという。水車を動力をしてふいごを動かしていたのが、有名な知覧の水車からくりに生かされているのだとか。一人で来たのと違って、専門家の話を伺いながら見学するのは、実りが多い。(2014/6/6)

★火山灰

 水曜夜、寝冷えをしたのか、夏風邪になった。昔なら、風邪なぞ一晩寝れば治ったが、寄る年波かなかなか治らない。そこへ、静大から携帯型顕微鏡が送られてきた。津波堆積物の現地観察に使う予定だったのである。無聊を慰めるため、鉢植えの花や、火山灰を見てみた。カメラ付きのタイプにしておけば良かったが、遠慮をして一番安いタイプにしたので、接眼レンズにデジカメを付けて撮ってみた。写真は桜島の火山灰である。火山ガラスだけでなく、岩片や結晶片など種々雑多なものからなっている。(2014/6/15)

★いぶたま脱線事故

 21日JR指宿枕崎線の目玉である観光列車「指宿のたまて箱」ががけ崩れに遭い脱線した。怪我人も出たという。雨も上がったので、現地調査に出かけた。工事中で近づけなかったが、小規模なシラスの表層崩壊のようである。普通列車と違って高価な列車が偶々事故に遭った。気の毒なことだ。(2014/6/23)

★石油の里

 新潟大名誉教授島津先生の米寿祝賀会があり、翌日、新津丘陵の石油の里を見学した。ここは昔の井戸が残っているだけでなく、含油層から採掘井、ポンピングなどの生産システム一式が残っているところがすごい。極めつきは、実際に露頭から採取したオイルサンドの燃焼実験だった。本当に黒煙を上げ、油くさい臭いがして勢いよく燃えた。子供たちは感激するという。(2014/6/26)

★大日如来

 新潟まで来たので、翌日、栃尾の山の中にある菩提寺に行き、墓参りをした。写真は本尊の大日如来、市の文化財になっているので、本堂ではなく、厳重な耐熱建物に安置されている。特別にお参りさせていただいた。(2014/6/27)

/梅雨入り/岩屋公園/研修旅行/火山灰/脱線事故/石油の里/大日如来
更新日:2014年6月23日