いちき串木野市文化財マップ/蘇鉄/おんぶ蛙/天福寺磨崖仏/イベント堆積物/どんぐり会バス旅行/高千穂/クリスマス飾り/東桜島小学校/樟寿会/桜島ジオパーク/ツワブキ/JGN全国研修会/金峰山/岩屋公園/生きものの記録/慈眼寺公園/コア観察/キンカン/寒波襲来

鹿児島のご隠居(2013.11)


★いちき串木野市文化財マップ

 昨日は本の原稿締め切り日、先月はあちこち出かけていたので、月末は原稿書きで閉じ込められていた。今日はやっと開放、ドライブに出かけた。いちき串木野市の教育委員会に立ち寄って文化財マップをもらい、いくつか探訪した。(2013/11/1)

★蘇鉄

 まだ紅葉には早いが冠嶽園まで行って温泉に入ることにした。途中、文化財マップに載っていた冠岳小学校の大蘇鉄を見る。市の天然記念物になっているだけあって大きい。校庭には大きなウロのある楠もあった。(2013/11/4)

★おんぶ蛙

 冠嶽園の池ではトノサマガエルが卵を産んでいた。何となく動物は春が繁殖期だと思い込んでいたが、オタマジャクシは春生まれるのだから、蛙は今頃が繁殖期なのだろう。納得。おんぶ蛙を見て、教養学部の生物学実験を思い出した。駒場寮の裏の池から蛙を捕ってきて解剖したのである。大きな方が楽だろうと、大きい方を選んだらメス、卵がお腹いっぱいで、他の臓器は圧迫され、背中に張りついているよう。解剖しにくくて大変だった。男に生まれて良かったと思ったものだ。(2013/11/4)

★天福寺磨崖仏

 桜島大正噴火の際、帖佐の塩田は地盤沈下で水没した。その復旧に功績のあった村長さんのお孫さん宅にお借りした資料をお返しに伺った。ついでに近所の史跡を見物。ここは鍋倉火砕流の崖に磨崖仏が刻まれている。(2013/11/5)

★イベント堆積物

 東シナ海沿岸の津波堆積物調査もいよいよ本格的なボーリング調査となった。泥炭層の中に明らかにイベント堆積物らしいものがある。今のところ津波か高潮か分からない。(2013/11/6)

★どんぐり会バス旅行

 恒例のどんぐりの会バス旅行があった。今回は遠出で高千穂まで行く。先ず、サントリー九州熊本工場を見学、試飲した後、ビールの注ぎ方の講習があった。次は阿蘇の外輪山にあるミルク牧場で昼食。数が多すぎてとても皆食べられない。(2013/11/9)

★高千穂

 いよいよ目的の高千穂に。観光客がいっぱいだった。高千穂峡を見た後、高千穂神社と天岩戸神社を参拝。天岩戸はご神域とのことで撮影禁止だった。最後は天岩戸に隠れた天照大神を誘い出すために神々が相談した場所、天安河原まで足を延ばす。鹿児島中央駅を朝7時半に出て、帰り着いたのが夜9時半、ほとんどバスに乗っている強行軍だった。(2013/11/9)

★クリスマス飾り

 知人を出迎えに鹿児島中央駅に行ったら、もうクリスマス飾りができていた。そうか、年末か。月日の経つのは早い。(2013/11/11)

★東桜島小学校

 テレビ局のおつき合いで東桜島に出かけた。ちょうど小学校低学年の下校時刻、皆黄色のヘルメットをかぶっている。噴石よけなのだろう。可愛い。(2013/11/)

★樟寿会

 樟寿会という鹿大名誉教授の会があった。懐かしい面々も多かったが、中には少し弱ったのかなあと心配になるような方もおられた。私もそう思われないよう、体力づくりをしなければと思った。(2013/11/16)

★桜島ジオパーク

 桜島ジオパーク認定記念のシンポジウムが樟寿会と重なってしまった。講師に来られた方は旧知の人たちなので、夕食を共にすることにした。会場は国民宿舎「レインボー桜島」だから、樟寿会の後帰宅して出直すには時間がない。直接行くと時間が余る。タオルを持って出かけ、先に温泉に入った。宴も終わり加減の時、支配人が黒神へ火映現象を見に行かないかと誘ってくださった。しょぼい噴火ではあったが、一応火山雷も見え、講師達は感激していた。(2013/11/16)

★ツワブキ

 わが家の庭もモミジはまだ紅葉に早いし、殺風景。唯一、ツワブキが咲いている。つましい花だが、これでも彩りを添えてくれる。(2013/11/17)

★ジオパーク全国研修会

 日本ジオパークネットワークの全国研修会が霧島市役所であった。大勢の方々が全国から集まって、熱心に討論していた。写真はグループディスカッションの結果を発表しているところである。知らない人のほうが圧倒的に多い。言い出しっぺとしては感無量である。(2013/11/21)

★金峰山

 今日は無風快晴。グラウンドゴルフを楽しんだ後、お弁当をもって紅葉狩りへ。北の方は終わったそうだから、南の清水岩屋公園に行くことにした。途中、農免道路を通ったら一面のコスモス。金峰町は早場米地帯だから、収穫後コスモスのタネを撒いたのだろう。(2013/11/23)

★清水岩屋公園

 目論見通り、岩屋公園は紅葉が始まったところだった。公孫樹の黄葉も盛り一歩手前。帰途、恒例通り温泉へ。(2013/11/23)

★福島 生きものの記録

 福島原発事故後の周辺地域に棲む動物を追うドキュメンタリー映画を見た。これは「シリーズ1被爆」で現状報告だったが、シリーズ2は「異変」になるのだろうか。地道に事実を追及している姿勢に敬意を表する。南相馬市の知人から先日電話があった。今年も耕作禁止で、真面目な農家は耕耘機で耕すことだけはしているが、やる気を無くして荒れたまま放置している人もいるそうな。(2013/11/24)

★慈眼寺公園

 今日は胃カメラで谷山の生協病院まで出かけた。幸い異常なし。ついでに近所の慈眼寺公園まで出かけたが紅葉には早かった。もっと南の川辺は紅葉していたのに。ヒートアイランド現象? 仏様には皆花が手向けられていた(2013/11/25)

★コア観察

 津波調査で掘り上がったボーリングコアを半割にして観察する作業を行った。アルバイトさんに手伝ってもらったが、女性は手つきが良い。毎日料理を作っているためだろうか。(2013/11/26)

★キンカン

 今日も市来の友人宅でコア観察。庭に生えているキンカンを頂戴した。枝からもいでそのまま皮ごと食べる。甘酸っぱくてうまい。子供の頃はリンゴでも柿でも、枝からもいで食べたものだ。いつの頃か農薬を心配するようになった。昭和初期に戻すことは不可能だろうが、最近読んだ「里山資本主義」の時代にならないものだろうか。(2013/11/27)

★寒波襲来

 今日は桜島も初冠雪、わが家のモミジも赤い絨毯になりつつある。寒い。(2013/11/28)

/いちき串木野市文化財マップ/蘇鉄/おんぶ蛙/天福寺磨崖仏/イベント堆積物/どんぐり会バス旅行/高千穂/クリスマス飾り/東桜島小学校/樟寿会/桜島ジオパーク/ツワブキ/JGN全国研修会/生きものの記録/慈眼寺公園/コア観察/キンカン/寒波襲来
更新日:2013年11月28日