箱崎八幡/ツル/藺牟田池/掛け軸/ビール麦/ふれあいグラウンドゴルフ大会/花見/観音淵中世古石塔群/吉野公園/枝打ち/無人ヘリ/小型ロードスイーパー/富士山/駿府城/静岡浅間神社

鹿児島のご隠居(2013.02)


★箱崎八幡

 今日は3月の陽気という。臥竜梅はまだ早そうだ。ツルの北帰行が始まったらしいから、まだいるうちに見に行こうと出水まで出かけた。途中箱崎八幡に参詣。何と藤川天神の臥竜梅より北に位置しているのに、満開である。やはり谷間よりも平野のほうが日当たりが良いのだろうか。ここには日本一の鈴がある。やたらと賽銭箱がある。ここの宮司さんはビジネスの才があるらしい。(2013/2/3)

★ツル

 今年のツルの飛来は13,000羽を超したという。鳥インフルエンザの被害もなく、先ずはめでたい。餌付け地だけでなく、物産館のすぐ側でも餌をついばんでいた。人には慣れているらしい。(2013/2/3)

★藺牟田池

 帰途、藺牟田池によって温泉に入浴。ここでも梅が咲き始めていた。今日は思いがけず、あちこちで観梅ができて楽しいドライブだった。(2013/2/3)

★掛け軸

 桜島大正噴火に関して資料を探しているとNHKニュースで流してもらったら早速反響があり、掛け軸があるという。早速伺って写真を撮らせていただいたが、漢詩と和歌が書いてあることだけは分かるけれど、ほとんど読めない。古文書の専門家に依頼したら、さすがにプロ、ちゃんと意味が通るように読んでくださった。上段の歌は「恐ろしき地獄のさまもかくやあらん 見るだにすごきさくらじま山」である。作者は「避難老人如水」とある。結局、霧島神宮の宮司さんということが分かった。下段は避難の翌日歌った和歌で、「きのふ見し地獄の夢も今朝さめて まづ撫でおろす胸の中かな」とあるから、かなり傍観者的である。風上の霧島神宮付近では、さしたる被害がなかったのだろう。(2013/2/5)

★ビール麦

 農学部農場も穫り入れが済んで荒涼としている。緑色しているところがあるので近寄ってみたら、麦が植えられている。名札を見ると全部種類が違う。右端の列がビール麦とあった。ビール専用の麦があるとは知らなかった。(2013/2/7)

★ふれあいグラウンドゴルフ大会

 わが団地には小学校が2つある。今の6年生は4月には両方とも同じ武岡中に進学する。その前に仲良くやっていく場を提供するという趣旨で高齢者との親睦のふれあいグラウンドゴルフ大会があった。子供たちは最初はとんでもない方角に打っていたが、すぐコツを覚える。たいしたものだ。(2013/2/9)

★花見

 今日は快晴、山川フラワーパークの「伊豆の踊子」が満開だという。花見に出かけた。まさに見頃、メジロがいっぱいいた。懐かしいものも見た。スモモの花である(写真右)。台湾の自宅に大木があり、よく食べたものだ。次いで大野岳にでも登り展望しようと思ったが、ガスっていて、近くの開聞岳すら薄ぼんやり、もしかしたら黄砂か。大野岳の眺望はあきらめ、指宿の温泉に入浴して帰った。(2013/2/11)

★観音淵中世古跡塔群

 桜島大正噴火記念碑に関する新しい情報が入ったので現地調査に出かけた。観音淵中世古跡塔群のところに堤塘工事紀念碑があった。谷地形でもないのに滝が流れ落ちている。登ってみたら、入戸火砕流堆積物下部に洞穴があり、不整合面付近から水が湧き出していた。洞穴には古石塔群がたくさん並べてある。鎌倉初期から戦国時代にかけて建てられた長谷氏と肝属氏の逆修供養塔らしい。(2013/2/14)

★吉野公園

 今日は快晴で暖か。午前中はどんぐり会でグラウンドゴルフ、午後は奥方と姶良の温泉へ。帰途、吉野公園に立ち寄る。河津桜・白梅紅梅・水仙がそれぞれ見頃だった。上手に凧揚げをしている子がいる。青空高く凧が舞っている風景は良いものだ。近づいてみたら、子供は糸巻きを持っているだけで、おじいちゃんが夢中になって揚げていた。ほほ笑ましい。(2013/2/16)

★枝打ち

 朝出勤してきたら、本部前で枝打ち作業が行われていた。アメリカフウ(紅葉葉楓)とのこと。この下にカンヒザクラを植えたのは私である。当時の井形学長が退官に際して桜を寄付したいとおっしゃったので、植物の先生と相談してカンヒザクラにした。ところがフウの日陰になったためか育ちが悪い。当時の風致委員長として気にしていた。これで陽当たりが良くなれば生長するであろう。ヤレヤレ、ホッ。(2013/2/19)

★無人ヘリ

 研究室の窓の外がうるさい。覗いてみると、交通局移転予定地の工事現場から無人ヘリを飛ばしている。恐らく空中写真を撮っているのだろう。なかなか滑らかな動きをしていて感心した。(2013/2/21)

★小型ロードスイーパー

 今日もまた研究室の外で音がする。今度は鹿大とJT跡地との間の小路を小型ロードスイーパーが通った。今までは大型のロードスイーパーが幹線道路だけ、火山灰の清掃をしていたが、小型車が開発され、小路まで掃除できるようになったらしい。雪国の除雪も大変だが、降灰対策も大変である。札幌市の方が、何も富を生み出すわけでもない非生産的なことに何億円も消費しなければならないと嘆いていたことを思い出した。(2013/2/22)

★富士山

 静岡大学総合防災研究センターに出張でやってきた。快晴。ビルの高層階からは富士山がくっきりと見えた。やはり日本の名峰である。最近、東京の空も澄んで富士山を望める日数が増えたとか。中国のPM2.5の影響がなければ良いが。(2013/2/24)

★駿府城

 静大での仕事を済ませた後、市内を散策した。先ずは駿府城。平城とはいっても本当に真っ平ら、何となく無防備な気がした。政権が安定したとの自信があったからだろうか。(2013/2/25)

★静岡浅間神社

 ついでに足を延ばして静岡浅間神社へ。西の日光と称された由、華麗である。(2013/2/25)

/箱崎八幡/ツル/藺牟田池/掛け軸/ビール麦/ふれあいグラウンドゴルフ大会/花見/観音淵中世古石塔群/吉野公園/枝打ち/無人ヘリ/小型ロードスイーパー/富士山/駿府城/静岡浅間神社
更新日:2013年2月26日