寺山公園/庚申仁王石像/天の配剤//アジサイ/鹿大熱帯植物園/フラワーパーク/キキョウ/津波浸水マップ完成/大阪夜景/夕陽

鹿児島のご隠居(2011.06)


★寺山公園

 梅雨の中休み、都市緑化フェア花かごしま2011の会場になった吉野公園は元通りにしたのか、花壇を残したのか、野次馬根性で見に出かけた。1ヶ月休園との看板が出ていた。元通りに復元するのだろう。そこで近くの寺山公園に行き、弁当を食べた。ここは藩政時代、牧があったところだ。(2011/6/2)

★庚申仁王石像

 寺山に来たついでに吉田・蒲生のほうまで足を延ばす。吉田でちょっと寄り道をして市の文化財を見た。やはり廃仏毀釈で仁王だけ残り、神社になっていた。石造りの仁王様は鹿児島独特だ。(2011/6/2)

★天の配剤

 三陸大津波の調査に当たっている若い友人が鹿児島にやってきた。出版の相談である。今年度1年間サバティカルで英国に行く予定だったが、東日本大震災が起きたので、急遽キャンセルして全域調査することを決意した由。専門家はたくさんいるが、皆、講義など仕事を抱えていて時間が取れない。暇人はたくさんいても知識とノウハウがない。彼は三陸の津波堆積物を研究し、貞観津波は連動型超巨大地震によって引き起こされたと指摘していた人である。プロ中のプロが十分な時間を取れたのだ。まさに天の配剤と言うべきだ。This is all an act of Providence.(2011/6/5)

★

 梅雨の中休み、山川のフラワーパークへアジサイを見に行くことにした。途中、例によって妻は道の駅で買い物、私はベンチで待っていると、雀がすぐ近くまでやってくる。近頃雀は激減しているという。確かに家の周りでもあまり見かけない。ここは雀の天国らしい。たくさんいて人に慣れている。(2011/6/8)

★アジサイ

 国道をまっすぐ行くのも能がないから、海岸道路を行く。途中、池を見かけたので停車。池の周りにアジサイが見事に咲いていて、その周囲は芝生のグラウンドゴルフ場である。こんなところがあるとは知らなかった。フラワー公園と言うそうな。山川町と合併したから、同じ市内にフラワー公園とフラワーパークと2つあることになった。紛らわしい。(2011/6/8)

★鹿大熱帯植物園

 川沿いに鹿大の熱帯植物園があることを思い出したので、行ってみた。マンゴーなどの温室があった。ここへ来たのは30年ぶりくらいである。名城大の桑原先生が集中講義に来られた際、植物に趣味があるとのことだったので、ご案内したことがある。確かパピルスをもらって帰られた。その桑原さんも若くして亡くなられた。(2011/6/8)

★フラワーパーク

 山川港で食事をしてから目的のフラワーパークへ。アジサイ園は木々の間に咲いていた。上記の公園よりも、手入れがよいのか、土がよいのか、鮮やかな靑である。その他、室内で各種のアジサイが展示されていた。(2011/6/8)

★キキョウ

 私は紫色の花が好きだ。キキョウ・リンドウなどは特に好きである。幼い頃、祖母が紫色は高貴な色で、位の高いお坊様の袈裟は紫色だと教えてくれたのが刷り込まれているのかも知れない。それはともかく、妻が花を植えるのが好きで、家に年中花が絶えないのはありがたい。(2011/6/14)

★津波浸水マップ完成

 東日本大震災の津波被害調査が終了し、最後の房総のデータと写真が送られてきた。こちらもウェブ用にデータ処理してアップロードし、ウェブサイトも完成した。実に2ヶ月間も厳しい条件下、調査に当たった友人に敬意を表する。私のほうも結構きつかったが、何とかほぼリアルタイムで発信できた。今度は出版の仕事が待っている。ヤレヤレ。(2011/6/20)

★大阪夜景

 学会懇親会の後、友人のマンションに伺った。大阪府知事は脱原発を掲げ節電を呼びかけているのに、こうこうとしている。大阪人は上の言うことを聞かないのが性分ですからとのことだった。(2011/6/22)

★夕陽

 伊丹空港からの帰途、飛行機から夕陽が見えた。あまりにきれいだったので、パチリ。(2011/6/24)

/寺山公園/庚申仁王石像/天の配剤//アジサイ/鹿大熱帯植物園/フラワーパーク/キキョウ/津波浸水マップ完成/大阪夜景/夕陽
更新日:2011年6月24日