野村語録/ひなあられ/山ヶ野金山ウォーク/山桜/淡雪/藺牟田池/スミレ/歌舞伎の地層/ドラッカー・ブーム/人間ドック/アルツ?/観音池/お墓マイラー/孫台風/ダンゴムシ/白鳥/ロケット/先生の離任//ゴーカート

鹿児島のご隠居(2010.03)


★野村語録

 今日は予報通りお昼頃から強い雨になった。テレビをつけたらたまたま野村監督のインタビューだった。「失敗」と書いて「成長」と読む、とのこと。この方はいつも名言を吐く。(2010/3/1)

★ひなあられ

 今日は雛祭りである。娘が飾っていた雛飾りも今は出番がない。しかし、縁起物だからひなあられを買ってきた。関東のひなあられは餅米で作られる。それに小さな小豆の甘納豆を混ぜて食べるのが好きだった。ところが、鹿児島のひなあられは大きい。本当のあられである。関東資本のスーパーにでも行ったら、関東風を売っているのだろうか。(2010/3/3)

★山ヶ野金山ウォーキング

 山ヶ野金山史跡ウォーキングに参加した。生憎の天気で肌寒かったが、中学生による説明や婦人会の茶菓接待など大変好感が持て、充実した一日だった。今年初めてツクシを見たこと、国民学校の門柱を見たことが、うれしかった。私は1945年国民学校に入学した最後の学年である。(2010/3/7)

★山桜

 今日は雨模様である。用事で県立博物館に出かけた。敷地内の桜が咲いていた。葉も出ていたから山桜かな? ソメイヨシノでないことだけは確かだ。博物館に行ったのだから、聞いてくれば良かった。(2010/3/9)

★淡雪

 今日は最高気温が7度という。真冬並みである。雪まで降り始めた。人間ドック受診日、車で谷山まで行かなければならない。スノータイヤなど持っていないし、少し心配したが、さすが南国、積もるようなことはなかった。春の淡雪である。(2010/3/10)

★藺牟田池

 昨日とはうって変わって上天気、連日雨だったから藺牟田池の水位は回復しただろうか見に行くことにした。もちろん、本当の目的は温泉である。妻と湖畔を一周したが、水位は8割方回復して浮島も浮いていたし、白鳥や鴨も湖面を泳いでおり、湖底をペタペタ歩く惨めな姿を見ずに済んだ。ヤレヤレ一安心。4月の菜種梅雨で満水になるだろう。驚いたことに、緑色の桜がもう咲いており、小鳥が群がっていた。ここの温泉は少し熱いが、空いているし、何より景色がよいので気に入っている。(2010/3/11)

★バス停の春

 今日も上天気だが、昨日遠出したので、今日は頼まれ原稿書き。散歩に出たらバス停脇の石垣にスミレが咲いていた。アスファルトとの狭い隙間に生えるのだから、すごい生命力である。(2010/3/12)

★歌舞伎の地層

 頼まれ原稿をメールで送り、ホッとしたものの、今日は大雨、出かけるわけにもいかない。庭の苔の緑に見とれていたが、それでも無聊、テレビをつけた。ハイビジョンで極付歌舞伎謎解という番組をやっていた。ゲストの作家松井今朝子氏が「歌舞伎の地層」という言葉を使って解説されていた。歌舞伎は日本文化の凝縮だから、日本人の心情の深層やいろいろな時代の文化が化石のように散りばめられているという。三葉虫やアンモナイトが一緒に出てくるから、わかりにくいので、どの部分が三葉虫で、どの部分がアンモナイトか示してあげれば、よくわかるのだ、とのこと。歌舞伎の解説に地層が出てきて驚いた。(2010/3/15)

★ドラッカー・ブーム

 NHKスペシャルを視た。現在、ドラッカー・ブームという。P.F.ドラッカーは私が学生の頃、もてはやされた人だ。「組織は人を幸せにするためにある」と説く彼の思想が、人々の心を再びとらえたのだろう。それだけ今の競争社会が人間を消耗品扱いにし、マネー至上主義・効率至上主義になっていることの現れである。少し前に小林多喜二の「蟹工船」がベストセラーになったのも、派遣切りなど現在の非人間的扱いが背景にある。写真は散歩の途中路傍で見つけた花である。星形の花だから花ニラみたいだが、わからない。栽培種のはずなのに、逃げ出して野生化したのだろうか。人も花も息苦しい時代なのかも知れない。(2010/3/17)

★人間ドック

 昨日、人間ドックの検査結果が送られてきた。胃カメラによる細胞検査では、悪性腫瘍はなかったという。しかし、一応、検査結果を持って主治医を訪ねた。異常値が少しずつ増えていますね。加齢に伴うことでしょうとのこと。「冥土の旅の一里塚」を着実に歩んでいるのだ。(2010/3/19)

★アルツ?

 妻から洗濯物が乾いたら取りれてくれと頼まれたのに、夕方まですっかり忘れていた。夕方はお風呂である。屋上の太陽熱温水器からお湯を降ろしていたのだが、面白いテレビ番組を見ていたら、やはりすっかり忘れて、お湯をオーバーフローさせてしまった。妻は、私の頼み事など上の空で聞いているのだろうと、すっかりおかんむりである。こちらは、そんな気はないのだが、何しろ2度も続けての事だから、抗弁のしようがない。そろそろアルツハイマーの初期症状が出てきたのだろうかと、しょんぼり。(2010/3/20)

★観音池公園

 江口浜の物産館まで買い物に出かけた。ついでにいちき串木野市の観音池公園に行ってみたら、桜が見事だった。さくらまつりは4月4日というが、このところ暖かな日が続いたので、早く咲いたのかも知れない。もっとも、ここはいろいろな品種が植えてあるから、花期は長いのだが…。(2010/3/22)

★お墓マイラー

 今日はお彼岸である。各地で墓参が行われた。ニュースによれば、近頃は歴史ブームで、歴史上の著名人や文豪のお墓をお参りして歩くことが流行っているという。「お墓マイラー」というのだそうな。たくさん回るとマイルが貯まるのだろうか。私も史跡めぐりで、ずいぶんお墓を回った。貯まったマイルで極楽行きの特典切符とでも交換しようか。
 有名人のお墓参りで思い出した。昔台東区谷中に下宿していたことがある。友人が遊びに来ることになっていた。少し遅くなるので、それまで谷中霊園でも散歩していてくれ、銭形平次の墓もあるよ、と担いだことがあったっけ。(201/3/22)

★孫台風襲来

 今日から学校は春休み、8歳の孫が函館から一人旅でやってきた。ついこの間生まれたと思ったのに、もう一人旅ができるようになったとは、空港に迎えに出た妻は目が潤んでいた。しかし、それまでが大変、妻は張り切って家中の大掃除、こちらも書斎の整理を命じられて大変だった。そのお陰で、何年分か溜まっていた書類の整理ができて、机の上も物書きができるスペースが出現した。(2010/3/25)

★ダンゴムシ

 孫は朝食後、宿題を早々に済ませ、五目並べやベイゴマなどに興じていたが、やがて庭に出て庭石をひっくり返し始めた。昨夏蟻の巣があったところを覚えていたらしい。ダンゴムシからムカデまで捕まえてジャムの瓶に入れている。やはり子供は虫が好きだ。(2010/3/26)

★白鳥

 藺牟田池は桜も満開だし、自転車で一周しようということになった。先ずはお決まりの白鳥の餌やり。昼食後、貸し自転車屋さんを目指して歩き始めたら、途中の田んぼでオタマジャクシや蛙の卵を発見、あぜ道でジャンプすると、オタマジャクシが振動に驚いて一斉に動くのを楽しんだり、モグラの穴に木の枝を差し込んでみたりと、自転車のことなどすっかり忘れて夢中。これが本来の子供の姿だ。(2010/3/26)

★ロケット

 種子島に歴史の先生が桜島からの移住者に聞き取り調査にお出でになると言う。孫を連れてお供をすることになった。初日は、主として孫のためのサービス、鉄砲館で火縄銃を見て、ロケット発射場や宇宙科学技術館を見学した。早朝のトッピーに乗って寝不足だったのか、午後の聞き取り調査では車の中で熟睡、お陰で私は車に残留する羽目になった。(2010/3/28)

★先生の離任

 中割および桜園の移住者集落で聞き取り調査を行った。孫は専ら農家の庭先で、虫探しや野良猫の挙動観察に余念がなかった。休校中の鴻峰小学校では鉄棒や雲梯がさび付いて、折れているのもあり、哀れに思った。帰りのトッピーでは島から離れる先生方と一緒になった。学校名の書かれた幟を持ち、岸壁をどこまでも追ってくる生徒さんたちに、船上の先生は感激して泣いていた。(2010/3/29)

★

 種子島行きで疲れたかと思ったが、孫は相変わらず元気、私は会議でつき合えなかったが、吹上浜まで行った由。大きな蛤とヤドカリを虫かごに入れて意気揚々と帰ってきた。結局、それから何回も海へ出かける羽目になった。(2010/3/30)

★ゴーカート

 桜の名所、霧島市の丸岡公園まで出かけた。ここには1.5kmのゴーカートがある。孫は2回も乗ってご満悦だったが、それよりも身体を動かす遊具のほうが魅力的だったようだ。飽きもせず遊んでいた。(2010/3/31)

/もくじに戻る/野村語録/ひなあられ/山ヶ野金山ウォーク/山桜/淡雪/藺牟田池/スミレ/歌舞伎の地層/ドラッカー・ブーム/人間ドック/アルツ?/観音池/お墓マイラー/孫台風/ダンゴムシ/白鳥/ロケット/先生の離任//ゴーカート
更新日:2010年3月31日