桜三昧//国分城山公園/万歩計/法面緑化/石敢當/三日坊主/降灰/ミュージアム知覧/スズラン/山川三昧/野いちご/大根/シラン/ツツジ/1%/フジ/太陽エネルギー/ミツバ/六義園/ルーブル展/川内通過/銀杏並木/錦江台公園/ヒメツルソバ/阿久根通過/水道地図/新垣勉コンサート/薩摩時間/フラワーパーク/ユキノシタ

鹿児島のご隠居(2009.04)


★桜三昧

 北薩方面に文化財の写真撮影に出かけた。箱崎神社・八幡神社・白木神社など神社巡りである。ついでにか、本音か、桜の名所も巡った。伊佐地方は鹿児島の北海道と言われ、鹿児島市内よりかなり寒い。鹿児島市内は葉桜になったのに、ここはまだ満開だった。左から曽木の滝(約170本)・忠元公園(約1,000本)・出水市の東光山公園(約430本)である。どこでもウグイスが良い声で鳴いていたが、曽木の滝ではトンボを見つけて驚いた。(2009/4/2)

★鵜のハンティング

 米ノ津川の堰のところにサギや鴨・鵜が集まっている。狭い魚道を魚が登るのだから、絶好の狩り場なのだろう。なかなか頭がよい。鵜がウナギらしき魚を捕らえた決定的瞬間の撮影に成功した。テレビではよく見かけるが、肉眼で見たのは初めてである。感激。(2009/4/2)

★国分城山公園

 霧島市で講演を頼まれた。早めに出かけて天然記念物の高座神社社叢を見に行き、まだ時間があったので城山公園に寄ってみた。南側は盛りを過ぎていたが、北側はやはり少し寒いのか満開だった。今年はずいぶんたくさん桜を見たことになる。(2009/4/3)

★孫と万歩計

 北海道の孫から電話があった。万歩計を買ってもらったらしい。「日本一周歩こうかい」というサイトに登録して欲しい。北と南から同時に出発して、どこかで落ち合おうとの提案である。恐らく私に運動させようとの娘の入れ知恵に違いない。幸い雨も上がって晴れてきたので、それに乗せられることにして、散歩に出かけた。木々の新緑がきれいだった。孫からのプレッシャーでは三日坊主というわけにはいかない。がんばろう。(2009/4/5)

★法面緑化

 今日は快晴、孫との約束を果たすために散歩に出かける。久しぶりに西之谷に下りてみた。ちょうどそこが西之谷ダムの工事現場だった。法面緑化のため、クローバーが植えてあったが、その中に芥子の種が混じっていたらしい。まさか大麻ではあるまい。行きはよいよいだったが、帰りの登りはきつかった。シラス台地の高さを実感。(2009/4/6)

★石敢當

 今日は鹿大に県地質図の用事で出かけたが、まだ明るい。そこで、孫との約束で団地内を散歩した。丁字路のところで石敢當を発見した。沖縄や鹿児島にしか見られない魔除けの石碑である。こんな新興団地でも古来の風習を守っているのかと、改めて感心した。住宅供給公社が建てたのだろうか、それともこのお宅が自費で建てたのだろうか。石敢當は鹿児島では「せっかんとう」と発音するが、沖縄では「いしがんどう」というらしい。何のために建てるのかネットで調べてみた。沖縄では魔物(まじむん)は直進する性質を持っているため、丁字路の住宅に侵入してくるので、魔除けにこれを置くのだという。魔物は石敢當に当たると砕け散る由。(2009/4/7)

★三日坊主の弁

 孫との散歩の約束が昨日までで3日続いた。今日やらなければ文字通り、三日坊主。ところが霧島ジオパークのジオサイトをプロットするのにかなり時間を取られて、今日は一日中こもりきり。左図が言い訳である。(2009/4/8)

★降灰

 今日は24度、夏並みだという。夕方になって少し涼しくなったら散歩をしようと、昨日の続きの仕事をしていた。ところが午後3時31分、桜島昭和火口が爆発的噴火、市内に9年ぶりの大降灰をもたらした。生協で買い物をしている間にこの始末。硫黄臭までする。散歩は断念。三日坊主の言い訳第2段である。なお、前期高齢者として紅葉マーク表示の努力義務を果たしているのは立派ですねえ。(2009/4/9)

★ミュージアム知覧

 団地街路のツツジも咲き始めたから、もっと南の知覧武家屋敷は見頃かも知れないと、灰の街を脱出した。残念ながら武家屋敷のツツジはどういう訳か咲いていない。老木になったためか?
 そこでミュージアム知覧に立ち寄り、文化財の場所など旧知の学芸員の方に聞くことにした。ずいぶん久しぶりにお会いする。知覧には骨粉で財をなした豪商がいたこと、川辺は島津ではなく北条得宗家の領地だったことなど、お聞きした。いずれも最近の発掘の成果である。研究者は自分の得た新知見を人に話したくなるものだ。熱心に説明してくださった。知的好奇心を大いに刺激されたが、同時に、若さをうらやましくも思った。(2009/4/10)

★スズラン

 最近の暖かさで、スズランが見る見る生長してきて、遂に花を咲かせた。新潟の親戚から10年以上前に株分けしてもらったものだ。北国の植物が南国でもよく育つと感心する。スズランは生命力が強く、すぐはびこって困ると、今は亡き叔父が嘆いていたことを思い出した。(2009/4/11)
 その後、見る見る生長してずらっと一列に花をつけてスズランらしくなった(写真右)。(2009/4/15)

★山川三昧

 昨夜のテレビニュースで指宿市山川町に活お海道(いおかいどう)という新しい物産館が出来て、新鮮な魚が安く手に入ると言っていた。最近、道の駅に凝っている妻の要望でドライブに出かけた。第3臨時駐車場まであって、シャトルバスで送迎している。店内は押すな押すな、マスメディアの力を思い知らされた。食堂も1時間待ちとのこと。さて、この開店ブームがいつまで続くか。
 這々の体で引き上げて、フラワーパークに行くことにした。年間パスポートを持っているからである。今回、初めて園内循環バスに乗ってみた。運転手兼案内人の方が、まだ6ヶ月の見習い期間だと謙遜しつつも、詳しく解説してくださった。聴きながら、ジオパークもガイドが肝心だと思った。
 その後、山川名物砂蒸し温泉に初めて入った。結構熱い。10分くらいが限度という。本当はチラシのように波打ち際で開聞岳を見ながら入浴したかったのだが、大潮の干潮時だけとのこと。もっとも今日のような暑い日は、太陽熱と温泉熱でたまったものではないだろうが。(2009/4/11)

★野いちご

 雪はやがて溶けるが、降灰はいつまでも風に舞う。ロードスゥィーパーという掃除機の親分のような車が走り回っているが、街はまだほこりっぽい。家の近くを少し歩いたが退散。すぐ上の水道タンクのところに野いちごが咲いていた。昔はタンクのところまで行けたのだが、現在は厳重に金網で囲ってある。ゴミの不法投棄予防なのか、子供の転落防止なのか、いずれにせよ、行政は何でも安全側の措置を執る。窮屈な世の中になったものだ。(2009/4/12)

★おばけ大根

 水道タンクの下に小さな畑があり、いつも丹精込めて耕しておられるのを見かけたものだ。ところが、何年ぶりかで来てみたら、何となく荒れた感じがした。大根が巨大に育ち、花が咲いている。ご病気なのだろうか、などと勝手な憶測をして心配してしまった。(2009/4/12)

★シラン

 昨夜は大雨だった。今朝も未だ名残の霧雨。でも植物にとっては恵みの雨だったのか、庭のシラン(紫蘭)が咲き始めた。私はアヤメやキキョウなど紫色の花が好きだ。何となく高貴な感じがする。(2009/4/14)

★ツツジ

 玄関のツツジも見事に咲いた。玄関は北向きだし、マキの木の下にあって、条件が一番悪いはずなのに、庭のツツジよりも早く咲く。庭のツツジはエアコンのファンが熱風を吹き出すところに位置しているためか、この頃、すっかり樹勢が衰えた。(2009/4/14)

★1%もある

 車を運転中ラジオをつけた。全国骨髄バンク推進連絡協議会会長の大谷貴子さんのインタビューだった。途中から聞いたのだから、全体の話はわからないが、医師から可能性は1%しかないといわれ、両親も諦めていたときに、姉さんが可能性が「1%もある」ではありませんか、と頑強に主張されたとのこと。そこで普通は一致しないはずの母親の白血球の型を調べてみたら、奇跡的に一致していることがわかり、骨髄移植に成功した由。われわれは「1%しかない」と考えがちだが、「1%もある」とのプラス思考はとても大事だと思った。(2009/4/16)

★フジ

 今日も暑いが風が少しあってさわやか。普段は散歩しないスーパーや銀行のあるほうへ行ってみた。わが団地のところどころに道路のど真ん中にツツジが植えてあり、車が通れない道が造ってある(写真左)。これがずっと続いているのなら散歩道・自転車道として理解できるが、部分的なので、設計意図がよくわからない。
 帰途、第一公園に立ち寄ったら、フジが見事に咲いていた。でも公園の敷地外だから、もともと斜面に自生していたのだろう。(2009/4/16)

★太陽エネルギー

 わが家にはずっと前から太陽熱温水器が設置してある。風呂は専らそれでまかなっている。つい先日までは少し熱い程度だったから、ちょっとだけ水を混ぜて使っていた。一杯になるのに十数分かかる。今日は熱湯に近いから、たくさん水を混ぜたので、12分くらいで良かろうと思っていたら、何と満杯であふれそうになっていた。太陽エネルギーのすごさを感じた。もっと太陽電池などが進歩して、化石燃料に依存しないで済む日が来ないものだろうか。(2009/4/16)

★ミツバ

 朝、庭から妻が呼ぶ。出てみると、夜露が数珠玉のようになってミツバの葉をきれいに縁取りしていた。造化の妙である。(2009/4/17)

★六義園

 東京で2回会議があった。2度日帰りをするよりも泊まっていたほうが安い。今日は日曜なので、久しぶりに六義園に出かけた。名物のしだれ桜はすっかり葉桜になっていたが、ツツジがきれいだった。本霧島・紅霧島・八重霧島(写真右)などと霧島と名の付く品種に目がとまった。根津神社のように密植してあるより、緑の中に点在するここのほうがよいように思う。日曜だからボランティア解説があり、着いて歩いた。その後、ベンチでコンビニおにぎりを食べた。庭園を眺めながらのおにぎりも悪くない。(2009/4/19)

★ルーヴル美術館展

 午後は上野へ。国立西洋美術館でルーヴル美術館展をやっていると聞いたからである。それにしても人の多いこと、すっかり疲れた。17世紀ヨーロッパの絵画中心の編成だったから、私には好みの絵があまりなかった。それよりも常設展のほうに気に入った絵が多かった。ヨーロッパ絵画の鑑賞にはキリスト教やギリシア神話の素養が必要である。聖書もギリシア神話も若い頃読んだが、すっかり忘れている。また読み直さなくては。(2009/4/19)

★川内通過

 万歩計による日本一周にスタートしたのが5日だが、今日52kmを突破、川内を通過した勘定になる。今日の歩数は12,683歩だった。次の目標は阿久根である。24km。(2009/4/19)

★銀杏並木

 武岡台小学校の通学路は銀杏並木である。ところがこのイチョウ、普通のイチョウと違って葉が小さく、高さもそれほど大きくならないらしい。東大の銀杏並木はすっかり大きくなって安田講堂が見えなくなってしまったが、街路樹も大きくなりすぎると電線の邪魔になるから、大きくならない改良品種を作ったのだろうか。それでも若葉の色は美しい。(2009/4/22)

★錦江台公園

 妻が谷山の病院で定期検査を受けるというので車で送った。待ち時間、山田町まで田の神像の撮影に行き、慈眼寺公園を散歩した。意外と早く検査が終了したので、二人で錦江台公園までバラを見に出かけた。プリンセスアイコなどという新品種まであった。すぐ隣は平川動物公園である。小学校の遠足か、子供たちの賑やかな声が響いていた。帰途、中央青果市場に立ち寄り、構内食堂で昼食を摂った。安くて美味い。(2009/4/24)

★ヒメツルソバ

 コンビニにコンサートのチケットを買いに出かけた。ついでに買い物を頼まれたのでスーパーに行ったら、近くの保育園の石垣に小さなピンクの花がたくさん咲いているつる草があった。図鑑で調べてみると、どうもヒメツルソバという蓼科の植物らしい。団地集会所の石垣にもあったが、先日の清掃の時引き抜かれていた。雑草扱いである。それだけ生命力が旺盛なのだろう。(2009/4/26)

★阿久根通過

 万歩計による日本一周で阿久根を通過した。次は水俣が目標、がんばろう。
 午後、妻と江口浜荘まで温泉に入りに出かけた。ここは国道バイパスが出来てから間道になったので、日曜日でもすいている。熱くてなかなかいい湯である。浴室までウグイスのさえずりが聞こえた。(2009/4/26)

★水道地図

 今日は一日湧水などのデータベースをWeb-GISに載せる仕事をした。データがたくさんあると、どうしても見落としが出る。しかし、コンピュータはバカ正直だから、一つでも違うとピクとも動かない。xmlの中に1行間違いを見つけるのに、ずいぶん時間がかかった。外は晴れてはいるが風が強く寒い。結局、外に出ずじまいだった。今日はたったの2,000歩である。(2009/4/27)

★新垣勉おしゃべりコンサート

 ずいぶん久しぶりに妻とコンサートに出かけた。新垣氏は全盲の歌手、声量豊かで柔らかな声である。すばらしかった。また、逆境に育ったのに明るい性格で、ダジャレを言って観客を笑わせていた。これにも感銘を受けた。(2009/4/28)

★薩摩時間

 先日の山川活お海道は開店の大混雑でよいものが手に入らなかったからと、リベンジで早朝行くことにした。7時開店というので、朝食抜きで出かけたのに、品数が少ない。8時半過ぎには入荷するという。こういうのを薩摩時間というのだそうな。幸い、食堂は開いていて、500円の朝食バイキングは美味しかった。しかし、8時半になってもどうもたいしたことがない。妻の評価によれば、道の駅いぶすきや道の駅川辺、江口蓬莱館などが合格点とのこと。やはり、この3つは意気込みが違うように思う。雰囲気でわかる。(2009/4/29)

★フラワーパーク

 9時にはフラワーパークかごしまが開く。そちらに回ることにした。チョウの森では幾種類ものアゲハが乱舞していた。驚いたことに、松林ではもう蝉が鳴いている。温室でヒスイカズラという珍しい植物も見た。(2009/4/29)

★ユキノシタ

 今日は会議や地質図編纂打ち合わせなどいろいろあって出歩いていた。帰宅後、庭を見たら、ユキノシタが咲いていた。昨日まではつぼみだったのに。少しビックリ。(2009/4/30)

/もくじに戻る/桜三昧//国分城山公園/万歩計/法面緑化/石敢當/三日坊主/降灰/ミュージアム知覧/スズラン/山川三昧/野いちご/大根/シラン/ツツジ/1%/フジ/太陽エネルギー/ミツバ/六義園/ルーブル展/川内通過/銀杏並木/錦江台公園/ヒメツルソバ/阿久根通過/水道地図/新垣勉コンサート/薩摩時間/フラワーパーク/ユキノシタ
更新日:2009年4月30日