本所のフンちゃん見てある記(2008.05)


|芝桜の丘|ようばけ|清澄庭園|亀戸天神|足利学校|鑁阿寺|鯉のぼりまつり|梅若塚|ダーウィン展|隼人塚|宮澤賢治生家|松雲閣

★芝桜の丘

 宮澤賢治の歌碑が秩父にあるというのでやってきた。ついでに有名な芝桜の丘を見物した。人工的な美ではあるが、なかなか見事。(5/1)

★ようばけ

 盛岡高等農林はしばしば地質巡検をしたらしい。宮澤賢治たちもここ「ようばけ」で化石採集をしたとのこと。おがの化石館の横に歌碑が建っていた。(5/1)

★清澄庭園

 清澄庭園の銘石を岩石学の専門家に調べていただいた。そのお供をしたのだが、涼亭の藤棚がきれいに咲いていた。久しぶりに深川飯を食べた。(5/2)

★亀戸天神

 今日は午前中雨、午後になってから近くの亀戸天神へ散歩に出かける。藤の房は前よりだいぶ長くなってきた。見頃になったためか、参拝客が行列を作っていて、賽銭箱まで近づけなかった。(5/3)

★足利学校

 今日は関東北部の方が天気が良いという。そこで足利まで出かけた。電車は超満員、連休には遠出をするものではないと思った。ほとんどがあしかがフラワーパークがお目当て、そこでこちらは歴史散歩することにした。これはかの有名な日本最古の学校足利学校である。(5/4)

★鑁阿寺

 お隣の鑁阿寺(ばんなじ)へ参詣。足利にお住まいだった鹿大名誉教授柿沼先生のご冥福を祈った。ここは足利氏の館跡とのこと。歴代足利将軍の像があった。(5/4)

★すみだ鯉のぼりまつり

 今日も曇り、遠出を止めて向島まで散歩した。東向島白鬚公園ですみだ鯉のぼりまつりをやっていた。鯉のぼりが350本、壮観である。この公園は防災公園を兼ねているからか、消防のはしご車や起震車などが来ていた。ロックバンドや子供たちのダンスなどイベントも賑やかだった。(5/5)

★梅若塚

 久しぶりに梅若塚に来たら、さや堂が出来ていたのでびっくりした。能の梅若で有名なところである。(5/5)

★ダーウィン展

 帰途、京成曳舟駅まで来たので、思い立って上野に出、ダーウィン展を見た。進化論が要領よく解説されていたが、克明なノートやメモが印象に残った。その他、「なでしこたちの挑戦」と題する女性科学者の企画展も見応えがあった。
 公園の中央広場では、こどもの日らしく「上野の森親子フェスタ」と銘打って、絵本など子供のほんの展示即売会をやっていた。(5/5)

★隼人塚

 今日は帰京の日、昼の便なので近間に行こうと何年ぶりかで隼人塚までやってきた。以前は隼人の武人らしき像が上半身だけあったが、平成11年に発掘修理が行われた。隼人塚史跡館も完成していた。結局、平安期に造られた四天王像ということになった由。
 まだ少し時間に余裕があったので、大隅国分寺跡や鹿児島神宮も回った。 (5/11)

★宮澤賢治生家

 宮澤賢治ジオツアーを企画した。昨年下見したところを回ったが、バスの運転手さんが賢治の生家前を通ってくださった。第1子は母親の実家でお産するのが花巻の習慣とのこと。お母さんの実家も宮澤さんだった。(5/17)

★松雲閣

 賢治ジオツアーでは花巻温泉に泊まった。朝早起きしてローズガーデンを散歩したが、古い木造の旅館があった。松雲閣といい、昔、皇族や総理大臣など偉い人が泊まったところらしい。(5/18)

||芝桜の丘|ようばけ|清澄庭園|亀戸天神|足利学校|鑁阿寺|鯉のぼりまつり|梅若塚|ダーウィン展|隼人塚|宮澤賢治生家|松雲閣
更新日:2008年5月18日