本所のフンちゃん見てある記(2006.5)


|霧島ヶ丘公園|猿ヶ城渓谷|藺牟田池|紫尾山|人形岩|稲尾岳|花瀬|神川大滝|幕張海浜公園|アクロス福岡|都城歴史資料館|関之尾の滝|高千穂河原|横十間川

★霧島ヶ丘公園

 鹿屋市霧島ヶ丘公園の「かのやばら園」が大拡張して新装オープンした。「百万本のバラ」が売りの日本一のバラ園だという。連休は超満員とのことなので平日に出かけた。さすがに広い。東京のバラの名所は神代植物公園や旧古河庭園だが、全然比べものにならない。都会は土地がないから可哀想だ。(5/2)

★猿ヶ城渓谷

 帰りに垂水市猿ヶ城渓谷のキャンプ場で昼寝。花崗岩の沢水はきれいだ。(5/2)

★藺牟田池

 連休の雑踏を避けるため、静かなところを選んでドライブ。まずは浮島で有名な藺牟田池へ。白鳥が卵を二つ抱いていた。監視員の話では、今年の水位が高いので、巣作りには苦労したらしい。天然記念物のベッコウトンボが群れ飛んでいた。(5/4)

★紫尾山

 ついで「きららの里」で昼食を取った後、紫尾山へ。巨樹百選に選ばれた紫尾のアカガシもご覧の通り、老齢には勝てず、無惨な姿をさらしていた。でもやがて倒木更新が行われるのだろう。(5/4)

★人形岩

 久しぶりに紫尾山林道を通って川内へ出る。この林道建設中に調査をしたものだ。川内の人形岩で一休み。凝灰角礫岩の礫が頭になっている。97年の地震で、小さな方の人形の頭が取れたことがあった。(5/4)

★稲尾岳

 今日も上天気。稲尾岳の照葉樹の森に出かける。昔、原生自然保全地域の調査をしたものだ。今では整備されていてビジターセンターまで出来ていた。さしたる高度はないのに、霧が出てきて寒い。予想通り、ほとんど人はいなかった。今日はこどもの日、もっと子供たちが自然に親しんで欲しいものだ。(5/5)

★花瀬

 帰途、花瀬公園に立ち寄る。河床に阿多溶結凝灰岩が露出している。ここは桜と夏がシーズン、今は閑散としていた。(5/5)

★神川大滝

 最後は神之川の神川大滝公園である。大滝というだけあって、見事。ラセン階段を登り、虹の大橋を渡る。結構きつかった。帰りは、垂水に入ったところから渋滞。Uターンをして輝北・国分経由で帰った。輝北ではスター・ポークという特産豚のトンカツを食べた。うまい。(5/5)

★幕張海浜公園

 地質学会が幕張メッセであった。ついでに近くの幕張海浜公園を覗いてみた。日本庭園「見浜園」があった。背景に高層ビルが見えるなど、いかにも最近作った庭園らしい。大芝生広場では「Earth Dayちば」のイベントをやっていた。(5/14)

★アクロス福岡

 出張で福岡に来た。開場まで時間があったので、天神中央公園を散歩。昔福岡県庁があったところだ。近くにある旧福岡県公会堂貴賓館は改修工事中、残念。公園からアクロス福岡を見て驚いた。四角なビルではなく、ご覧のように斜めの屋根で屋上緑化してある。散歩もできるらしい。(5/18)

★都城歴史資料館

 今日は帰京の日だが天気がよい。新車も届いたことだし、昔委員会で多少建設にタッチした東九州自動車道を通ってみようとドライブに出かけた。財部が終点、ここから国道10号で都城歴史資料館へ。お城風の立派な建物で、展示も見応えがあった。入場者には茶室で抹茶の接待まで付いていてびっくりした。(5/21)

★関之尾の滝

 次いで、関之尾公園へ。滝は水量が多くて見事だったが、肝心の甌穴群は水没していて、残念。(5/21)

★高千穂河原

 最後は霧島神宮で交通安全のお守りをいただいて、高千穂河原まで登る。散策路のつつじ丘ではミヤマキリシマが満開で、それはそれは美しかった。(5/21)

★横十間川

 昨夜から雨、昼過ぎに上がったので亀戸まで散歩に出かけた。いつも通り萩寺や亀戸天神・香取神社を通るつもりで横十間川に出た。桜には小さなサクランボがなっていたが、何と桑の実がたわわに実っているではないか。近所の子らは食べられるとは知らないのだろう。黒く熟れたのがたくさん残っている。早速ご馳走になる。何年ぶりだろうか。(5/28)

|ページ先頭|霧島ヶ丘公園|猿ヶ城渓谷|藺牟田池|紫尾山|人形岩|稲尾岳|花瀬|神川大滝|幕張海浜公園|アクロス福岡|都城歴史資料館|関之尾の滝|高千穂河原|横十間川
更新日:2006年5月28日